こんまり流片づけの魔法のやり方と効果は?実践したら汚ない部屋がきれいに!ビフォーアフターで赤裸々に紹介!

目次

片づけが苦手な女

部屋があまりにも汚すぎて、友達や彼氏が来るたびに大掃除をしてきた私。

こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」がベストセラーになっているので、藁にも縋る思いで読んでみました。

断捨離とかミニマリストとか色々片づけに関する本を読んできましたが、一番しっくりきて感化されてしまいました。

すぐさま実践し、部屋もぼちぼちきれいになったので、内容とビフォーアフターを紹介したいと思います。(ビフォーはかなり衝撃的な汚さで恥ずかしいけど勇気を出してお見せします!)

~はじめに~こんまりさんの片付けに対する考え方

こんまりさんはただ片づける、物を整理するという物質的な部分の方法を説いているのではなく、ときめくもので自分の周りを満たすことで自然と部屋はきれいになるという精神的な部分を重視した考え方を本の中で述べています。

そのせいか、この片づけを実践した人の中には、ただ部屋がきれいになるだけではなくて、体重が減った人や、仕事がうまくいくようになった人など、別の効果が出る人もたくさんいるようです。

というわけで、こんまり流の片づけのやり方という部分だけを切り取ってただやるのと、本をしっかり読んでこんまりさんの考え方に共感して片づけるのとでは効果が違います

本の内容も読みやすいので、もし実践する場合には一読することをおすすめします。 では早速、私が本を読んだあとに片づけを実践した様子を紹介していきます。

1.片づけ祭り1日目:衣類編

こんまりさんの片づけではじめに取り組むのが衣類です。

衣類ってどんどん増えていくから本当にやっかいですよね。

しかも最近は安く買える店も増え、買うハードルは下がったのに、捨てるには廃品回収に出さなくてはならなかったりでむしろハードルは上がっている・・・。

その結果、まあ増えまくりますよね。。

この本を読んで、服が散乱しているのって私だけじゃないんだと思ってちょっとほっとしました。

本の中で出てくる衣類を片づける際のポイントはざっくりこんな感じです。

  • 必ずすべての衣類をクローゼットから出して1枚ずつひらいて”ときめく”か判断していくこと
  • ジャンル(インナー/Tシャツ/ズボン等)ごとに片づけを進めること
  • 同ジャンルの衣類は同じ収納にしまうこと(ただし、個人個人のものは別々で収納)
  • しまうときは、衣類を立てて収納すること(衣類を重ねない、なるべくハンガーにかけない)

”ときめく”ってなんとも抽象的ですが、ときめきの基準は本の中でこんまりさんが色々な経験に基づき熱く語っています。そこはしっかり読み込んでくださいね。

大まかに言うと自分のお気に入りや愛着のあるものは残すという感じです。

まずは衝撃の現状確認。

 

我が家の課題は、衣類が置き場からあふれて住所不定になり散乱していることでした。そもそも洋服が多すぎるということで、ときめき判定でいらない服をすべて袋に詰めました。

その結果がこちら。

 

こんなにすっきりしました。それもそのはず、いらないと判定された衣類はごみ袋45Lの袋で8袋分!

ピンクのハンガーはクリーニング屋さんに返却しました。

ここまで捨てると罪悪感でこれからは半端な気持ちで洋服は買えないなという気持ちになります。 尚、状態の良い洋服はメルカリとフリルに出品して売りさばき5万円くらいになりました!

今までヤフオクしか使ったことなかったけど、フリマアプリってとっても便利ですね。 ブランド物以外の服たちはリサイクルショップに持って行きました。メルカリに比べると買い取り金額は低いものの梱包の必要もないので楽ちんでした。

2.片づけ祭2日目:本・書類編

衣類を片づけてもっと部屋をきれいにしたい!というさらなる衝動にかられ、続いての片付け対象となっている本・書類にとりかかりました。

本と書類を片付けるポイントをまとめます。

  • すべての本を床に並べて殿堂入りだけ残す
  • 書類は全捨てが基本
  • 書類は未処理・保存(契約書)・保存(契約書以外)の3種類に分けて残す
そもそも家に本が少ないこともあり(当時は本をまったく読んでいなかったので)、本はあっという間に片づきました。

入社してから購入した自己啓発本はメルカリの姉妹さいとカウモに出品しました。人気の本は洋服よりもさくさく売れますが、アマゾンで格安で売られているものなどはブックオフ行きです。

続いては書類。

こちらはとっても大変でした。私は極度の面倒くさがり屋なので未開封の書類をとりあえず詰め込む方式で生き延びてきました。

それらをすべて開封し、いるいらないで分類していく作業は、書類に水分を奪われ手がかさかさになり過去の自分を呪いたくなる作業でした。

これからは届いた書類は即開封を心に誓いました。

本・書類は45Lゴミ袋2つ分とブックオフ行きで約1袋分とこちらもすごい量になりました。

3.片づけ祭3日目:小物編

続いては小物類です。

小物類は化粧品、ぬいぐるみ、薬類、文房具とジャンルが多いので、なんとなく片づけるのではなく、本に書かれている順番に従ってジャンル分けして着実に片づけていきました。

小物類の片付けのポイントです。

  • なんとなくではなくときめくものだけを残す
  • 家中に点在しているものをかき集めて一か所にまとめる

我が家では文房具などは家中に点在しています。

あっちでもこっちでも使えて便利~

ってゆうのはダメなんですね。はい。

せっせと部屋中からかき集めてときめくものだけをしっかり残しました。

片付けをしている中で、大量に出てきた物がありました。

リップクリームです。

合計10本ぐらい・・・でも、昔買ったものってあまり使いたくありませんよね。

なので、今年買った1本を残して捨てました。1本300円として3000円・・・良い口紅が買えてしまうな~と悲しくなりました。安いものほど簡単に買ってはいけないと身に沁みました・・・。

ときめかないもの、使っていないものを無心で捨てていったら、こちらも45Lゴミ袋1袋分になりました。

4.片づけ祭4日目:思い出の品編

片付けもいよいよ終盤です。

既に部屋はかなりすっきりしているし、何より今まで未知数だった自分の持ち物が把握できる量になり、頭の中もなんだかいつもよりクリアな気がします。

最後にいよいよ思い出の品です。

こちらは、こんまりさんの本の中では最も片づけるのが難関だと位置づけられています。 思い出の品を片づける際のポイント、というか本に書かれている中で私にしっくりきたのは、

  • 過去の思い出よりも今の自分を大切にする
この言葉でした。

この言葉のおかげで、過去への執着がなくなり、手紙や写真も捨てることができ、会社でもらった表彰状やなんかも、また頑張って良い成績を残せばいいやという思いで捨て去ることができました。

過去の栄光を捨て去ると、自然と心は前向きになるので、いつまでも古い表彰状とかを飾っておくのはよくないんだな~と思いました。

よく考えたら1番価値があるのはもらったその瞬間で、そのあとは価値は下がっていく一方ですもんね。

なんだか片づけって深いです。

5.まとめ

こんまり流片付けのキープ力やいかに?!その後のリバウンドは?

片付けを行ってから早1年が過ぎました。

その間子どもも産まれて生活も一変しました。でも、一度きれいにしたときの爽快さを知っているので、なるべく余計なものは買わないように気をつけています。

ぶっちゃけ部屋が汚れているときもありますが、そこから片付けてきれいな状態に戻すのにそんなに時間がかからずできるようになりました。物の絶対量が減ったので、散らかっても片付け先があることが大きいと思います。

部屋も心もスッキリ気分爽快

ここまで読んで頂いてありがとうございます。こんまりさんの片づけを実行するのはとっても時間と体力がいりますが、終わると心も頭もとってもすっきりします。

これから引越しを控えている方、結婚する方、出産する方は是非本を読んで実践してほしいです。

特に子育てをはじめる方は本を読んで片づけをしておけば、無駄なおもちゃやグッズを買わなくて済むのでとってもおすすめです。


(追記) 「フランス人は10着しか服を持たない」を読んだところ、こんまりさんの考え方と似た部分がありおもしろかったので、感想を記事にしました。是非読んでみてください。

「フランス人は10着しか服を持たない」を読んだ感想。良質なものを少し持つ生活の魅力とは?

 

本の題名的に本当に片づくのかなと疑っていましたが、実際にやってみたら本当に片づけの魔法にかけられてしまいました。こんまり教おそるべし!

おーしまいっ!